ディズニーの新エリア「ファンタジースプリングス」が誕生! その中でも話題のファンタジースプリングスホテルに子連れで宿泊してきました(2024年8月下旬(日曜))
実際に泊まって分かった“宿泊者だけの特典をフル活用する裏ワザ”を紹介します。
ファンタジースプリングスホテルに泊まるべき理由!
チェックイン前から宿泊者専用エントランスで並ばずにパークイン!
実は、ファンタジースプリングスホテル宿泊者は、チェックイン日から専用エントランスを利用可能!
ディズニーホテルは「チェックイン日を除く滞在日・チェックアウト日においてハッピーエントリーを使うことができる」 と記載されています。
つまり「チェックイン日」はハッピーエントリーを使うことができません。
しかし、ファンタジースプリングスホテル宿泊者はチェックイン日にもファンタジースプリングスホテルの専用エントランスを利用可能なのです。この専用エントランスを使うことで、ハッピーエントリー並みに早い入園が可能なのです。

(専用エントランス。宿泊者証明が必要です)
専用エントランスは、ファンタジースプリングスホテル宿泊者かしか使えません。
我が家が利用した時は、8時45分(一般入場開始時間)でも、100組も並んでいませんでした。
なので、あっという間にパークに入れます!!
つまり
✔ 朝早くから通常エントランスに並ぶ必要なし! 8時過ぎてから並び始めても、専用エントラスからの入園だから、開園と同時にすぐ入れる
✔ DPA(ディズニー・プレミアアクセス)なしでもアナ雪のスタンバイパスが取りやすい!
✔ 40周年プライオリティパス(旧ファストパス)と併用すれば待ち時間激減
「子どもと長時間並ぶのはツライ…」そんなママには最高の特典!
ファンタジースプリングスホテルチェックイン日の推奨スケジュール
ファンタジースプリングスホテルの宿泊者特典を十分に活かすために、ホテルチェックイン日の推奨スケジュールを考えてみました。
時間 | アクション |
7:40 | ホテル到着・荷物を預ける(宿泊者証明書をもらう) |
8:20 | 宿泊者専用エントランスに並ぶ |
8:45 | 一般ゲストより早く入園&「アナ雪」のスタンバイパスを取る |
9:00 | ・「ソアリン」のスタンバイ列に並ぶ ・40周年プライオリティパスを取る |
10:00 | ファンタジースプリングスレストランの予約を取る |
11:00 | 「ピーターパン」のスタンバイパスを取る |
11時以降 | ファンタジースプリングスエリアをじっくり楽しむ |
15:00 | オンラインチェックインでチェックイン列に並ばず楽々チェックイン |
園内に入ったら、まずは1番人気のアナ雪のスタンバイパスを取得します。
ファンタジースプリングスホテル宿泊者は、いつでもファンタジースプリングスエリアに入れます。
このため、ファンタジースプリングスエリア内はあまり見ずに、アナ雪のスタンバイパスが取れたらすぐソアニンのスタンバイに並びます。
その間に、40周年記念プライオリティパス(昔のファストパス)も取得しておきましょう。
ソアニンに並んでいる間か、乗り終わったあたりで、もう一度ファンタジースプリングスエリア内のスタンバイパスを取れるようになるので、今度はピーターパンのスタンバイパスを取得しましょう。(ピーターパンは2番目に人気が高いので、早めにとっておくのがオススメ)
スタンバイバスと40周年記念プライオリティパスを交互に取ることで、効率よくアトラクションを回ることができます。
予約のコツ!キャンセル待ちで泊まれるチャンスあり
「予約が取れない!」と思っているママへ。 実はキャンセル狙いで予約できる可能性大!
✔ 深夜にキャンセルが出やすい
✔ 2週間前も狙い目(キャンセル料が発生するタイミング)
✔ 予約サイトをこまめにチェック!
我が家は深夜2時ごろ、行きたい日の一週間前にキャンセル拾いができました
まとめ:ファンタジースプリングスホテルは子連れママにとって最強!
「子どもがいると、ディズニーは大変そう…」
そんなママにこそ、ファンタジースプリングスホテル宿泊が超おすすめ!
✔ 専用エントランスで並ばずに入園
✔ アトラクションを効率よく回れるから、無駄なく楽しめる
「せっかくのディズニー、子どもと最高の思い出を作りたい!」 そんなママは、ぜひ泊まってみてくださいね🎵
予約はこちらから↓

コメント