【体験レポ】ANA国内線プレミアムクラス乗ってみた! 鹿児島ー羽田線・特典・機内食・安く乗る方法を徹底解説!

旅行

ANA(全日本空輸)の国内線プレミアムクラスは、快適な空の旅を楽しめるワンランク上の座席です。
普通席(エコノミークラス)と比べて座席の広さ・機内サービス・食事が大きくグレードアップ!

しかし、「料金が高いのでは?」「お得に利用する方法はある?」と気になる方も多いはず。
この記事では、ANAプレミアムクラスの特典や機内食の内容、安く乗る方法を詳しく解説します!

2023年鹿児島に行った時、行きはJALのファーストクラス、帰りはANAのプレミアムクラスを利用しました。JALのファーストクラス線についてはこちら↓

ANA国内線プレミアムクラスとは?

ANA国内線プレミアムクラスとは?

ANA国内線のプレミアムクラスは、ビジネスクラス相当のサービスを受けられる座席です。
快適なシート・ラウンジ利用・機内食・優先搭乗など、通常のエコノミークラスとは一線を画す体験ができます。

【プレミアムクラスの主な特典】

専用カウンターでの優先チェックイン
ANAラウンジの利用(無料のドリンク・おやつ付き)
広々としたレザーシート(足元もゆったり)
機内食とアルコール類の無料提供
優先搭乗・優先降機でスムーズな移動
手荷物の優先受け取り
ANAマイル が50%アップ

普通席とは違う「特別な空の旅」を体験できるのが、プレミアムクラスの魅力です!

ANAプレミアムクラスで利用できるサービス

ANAラウンジを無料で利用できる!

プレミアムクラスを利用すると、ANAラウンジ(空港内の専用ラウンジ)が無料で使えます。
出発前に、アルコール・ソフトドリンク・軽食を楽しみながら、ゆったりとした時間を過ごせます。

コーラやオレンジジュースなどのソフトドリンクのほか、ビールサーバーがあり、生ビールを飲むことができます。冷蔵庫の中には牛乳やトマトジュースが入っていました。

生ビールとおつまみ。JALプレミアラウンジのように軽食は置いてありませんでした。おつまみのみです。

JALプレミアラウンジ(福岡空港)についてはこちら↓

足元広々!快適なプレミアムシート

プレミアムクラスの座席は、エコノミークラスと比べて圧倒的に広いのが特徴!
ゆとりのあるレザーシート
リクライニング機能が充実
フットレストがあって快適

※シート機能は機番によって異なります。

長距離路線(東京-沖縄・札幌など)でも、疲れにくく快適に過ごせます。

機内食が食べられる!

プレミアムクラスの最大の魅力は、時間帯ごとに提供される特別な機内食です。
有名ホテルやレストランが監修した高品質な食事を、機内で楽しめます。

【ANAプレミアムクラス機内食の一例】

🕕 朝食(10:59までの出発便):おにぎり・サンドイッチ・サラダ・フルーツなど
🍱 昼食・夕食(11時以降):彩り豊かな特製弁当
他にスナックがいただけます。

ANAさんは環境配慮のために、再利用可能な食器、使い捨ての容器を利用しています。

アサリご飯やラタトウイユ、アボカドと生ハムのサラダなどが入っていました。

JALのファーストクラス機内食のように暖かくはなかったです。(味噌汁はもちろん温かいです)。すごく彩り豊かでオシャレなのですが、正直味はイマイチでした・・・・。

さらに、プレミアムクラスではアルコール(ワイン・日本酒・ビール)も無料
フライト中に、ちょっと贅沢な時間を楽しめます。

優先搭乗&手荷物優先受け取りでスムーズな移動

プレミアムクラス利用者は、優先搭乗が可能。混雑を避けてスムーズに機内へ入れます。
さらに、フライト後の手荷物受取も優先されるため、時間を有効活用できます!

【必見】ANAプレミアムクラスをお得に利用する方法

「プレミアムクラスは高い…」と思っている方必見!
ちょっとした工夫で安く乗る方法を3つご紹介します。

普通席からプレミアムクラスへアップグレード(2日前から手続き可能)

ANAでは、普通席の航空券を購入した後に、プレミアムクラスへアップグレードすることが可能!
アップグレードは、以下の方法でできます。

事前アップグレード(オンラインで予約可)(ANAマイレージクラブ会員限定)
ANAマイルを使ってアップグレード(ANAプレミアムメンバー限定)

アップグレードでプレミアムクラスを利用したい場合は、あらかじめプレミアムクラスに空席がある便を調べて、その便の普通席を予約しましょう。

アップグレードした場合の料金は、便にもよりますが、7千円〜1万円程度が多いです。飲み物や食べ物が飛行機で楽しめて、ラウンジも使えるので、自分への贅沢にピッタリ!

プレミアクラスの割引運賃を活用

プレミアムクラスの航空券も、早割や株主優待割引を活用すれば安く購入できます。
特におすすめなのが、以下の割引運賃です。

「スーパーバリュープレミアム28」(早めの予約で安くなる)(マイル積算は125%)
「プレミアム株主優待割引」(株主優待券を使って割引)(マイル積算は125%)

通常料金よりも数千円〜数万円安くなることもあるので、予約時にチェックしましょう!

株主優待券は、ANAの株を持っていなくても金券ショップなどで買うことができます↓


まとめ:ANAプレミアムクラスは快適&お得に乗れる!

ANAの国内線プレミアムクラスは、普通席とは比べ物にならないほど快適な移動を提供します。
特に、広い座席・豪華な機内食・ラウンジ利用は、大きな魅力!

ただし、通常料金はやや高めなので、
アップグレードを狙う
早割や株主優待割引を活用する

これらの方法を使えば、お得にプレミアムクラスを利用できます!

「たまにはちょっと贅沢なフライトを楽しみたい!」という方は、ANAプレミアムクラスを賢く活用してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました