【カンドゥー春休み】おしごと先行予約券は必要?混雑回避のコツと体験談

カンドゥー

春休みに子どもとカンドゥー幕張へ行こうと考えているママ必見!
「おしごと先行予約券」って本当に必要? 「なくても楽しめるの?」と迷っている方もいるのでは?

カンドゥーは、普段の平日は第一部(10時〜14時30分)のみの営業です。

しかし、春休み期間 (2025年3月15日〜4月6日)第一部・第二部ともに営業する特別期間になっています。その分 混雑必至!

今回は、実際におしごと先行予約券を購入した私の体験談を交えながら、「おしごと先行予約券」は買うべきか?について詳しく解説します!

おしごと先行予約券ってなに? 本当に必要?

「おしごと先行予約券」は、カンドゥーで大人気の職業体験を事前予約できる特別チケットです。
特に春休みはハイシーズンのため、「行ったけど体験できなかった…」 という可能性も!
そんなときに、事前に希望のお仕事を確保できる「おしごと先行予約券」 があると、安心して楽しめます♪

【先行予約券のメリット】

大人気の職業を確実に体験できる!
当日の予約争奪戦に参加しなくてOK
混雑時でもストレスフリーに楽しめる
初めてのカンドゥーでも安心!

【カンドゥー春休み】おしごと先行予約券で選べるプラン

春休み期間は第一部・第二部ともに営業! それぞれ6セットずつの限定販売なので、早い者勝ちです。

① アイス・警察・スペースセンター予約プラン

【第1部(10:00~14:30)】

  • スペースセンタークルー(11:30~11:59)
  • 警察官(12:00~12:29)
  • アイスクリームメーカー(12:30~12:59)

【第2部(15:30~20:00)】

  • スペースセンタークルー(17:00~17:29)
  • 警察官(17:30~17:59)
  • アイスクリームメーカー(18:00~18:29)

🚀 宇宙飛行士気分が味わえるスペースセンタークルーは大人気!
👮‍♂️ 警察官は事件解決に挑戦できる!
🍦 アイスクリームメーカーは作ったアイスを食べられる♪

② アイス・モデル予約プラン

【第1部(10:00~14:30)】

  • アイスクリームメーカー(12:00~12:29)
  • モデル(12:45~13:39)

【第2部(15:30~20:00)】

  • アイスクリームメーカー(17:30~17:59)
  • モデル(18:15~19:09)

👗 モデル体験では、おしゃれな衣装を着て本格撮影!
🍦 アイスクリームメーカーは小さな子でも楽しめる♪

気になる料金は?

各プラン 3,000円(税込)

各回6セット限定販売なので、売り切れ前に予約を!
別途、WEB入場券の購入が必要(入場料は日によって変動!)
チケットは 他種特典利用及びShortStayPassでもOK。但し、ShortStayPassの場合延長料金がかかることもある。

※前回私が体験したときは、特典利用やShort Stay Passではこちらのプランは利用できなかったので、改善されましたね。

申し込み方法

予約券の購入はカンドゥー公式サイトから。
前日の23:59まで購入可能ですが、売り切れ次第終了!
前日の23:59以降はキャンセル不可

直前までキャンセルができるのは、体調崩しやすい子供を抱えるママにとってはありがたいですよね!

おしごと先行予約券は買うべき?

こんな人だったら買うべきだと考えます!

🔴体験する子どもが2人以上(きょうだい、または友達とカンドゥーに行く予定で、同じアクティビティを同じ時間に体験したい)なら、おしごと先行予約券は買うべき!

→カンドゥーはアクティビティの人数が数人のため、一緒の時間に同じアクティビティをするのは難しい。3人以上だと相当厳しい。

🔴「モデル」をやりたい、というなら、先行予約券は買うべき!

→モデルはそもそも人気アクティビティ。また、モデルのおしごとは体験時間が長く(60分弱)、第一部、第二部とも2回程度しか開催されないので、予約を取るのはとても難しい!

「モデル」と「アイスクリームメーカー」を同じ日に体験することは、長期休みではない通常の土日でも不可能に近いと思われます。なので、②アイス・モデル予約プラン の方が、断然価値があります。

②アイス・警官・スペースセンターは、通常の土日であれば、先行予約券を購入しなくても、体験できる可能性があります。(この場合、アイス→警察官→スペースセンターの順で予約を取ります。アイスは人気があるので、2回目以降の予約では取れない可能性が高いです)

先行予約券を購入しないけど①のアクティビティをやりたいという場合は、集合時間が最初の時間(第一部なら9時15分集合、第二部なら14時45分集合)のチケットを購入すると良いです。

では、②の先行予約券は無駄なのか? というとそうではなく、

おしごと先行予約券を買うことで、

どんなに混んでいても必ず体験できるという安心材料になる

「アイス」と「たこ焼き」など人気アクティビティを複数体験できる可能性が高くなる。(「アイス」は先行予約券で体験し、「たこ焼き」は一度目の予約で取る)

というメリットがあります。

\春休みにカンドゥーへ行くなら、おしごと先行予約券は超おすすめ!/

「人気職業を確実に体験したい!」なら購入必須
「子どもがやりたいお仕事が体験できるか不安…」なら安心材料に!
「春休みは混雑するから、スムーズに遊びたい!」なら最適

「せっかく行ったのに体験できなかった…」とならないように、
おしごと先行予約券を活用して、カンドゥーを最大限楽しみましょう!

子どもたちの「なりたい!」を叶えるこの特別な体験、ぜひ親子で楽しんでくださいね♪

ちなみにカンドゥーは、ふるさと納税をしてペアチケットをもらっていく方法もあります

(大人1人、子供1人↓)


(大人2人、子供1人↓)


キッザニアもあります↓


関連記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました