【2025年最新版】スキッズガーデンとは? 料金・年齢制限・利用のコツを徹底解説!
小さな子どもを連れてのショッピングやお出かけ、ゆっくり楽しみたいけど「子どもが飽きてしまう」「ずっと抱っこで疲れる」なんてこと、ありませんか? そんなママたちにおすすめなのが 「スキッズガーデン」 です!
イオン系列のショッピングモールを中心に展開されている スキッズガーデン は、子どもが思いっきり遊べる室内遊び場。 親の付き添い不要 で、保育士やスタッフが見守ってくれるため、ママはその間にショッピングやカフェタイムを楽しめるんです♪
スキッズガーデンの料金・対象年齢・イベント(卒業式)・お得に利用する方法 などを詳しくご紹介します!
スキッズガーデンとは?
スキッズガーデン(SKIDS GARDEN) は、イオンファンタジーが運営する室内遊び場で、全国のイオンモールを中心に展開されています。
特に 0歳〜小学2年生まで の子どもを対象にした施設で、3歳児以上なら, ママの付き添いなしでも利用できる のが大きな特徴!
スキッズガーデンの料金は、一般的な料金体系は以下のとおりです。
区分 | 最初の30分 | 延長料金 | 備考 |
お子さま(0歳) | 無料 | 無料 | 母子手帳などの確認が必要 |
お子さま(1歳以上) | 700円 | 15分ごとに300円 | |
保護者さま | 無料 | 無料 | 付き添いの保護者さま1名まで無料。2人目以降は1名につき300円の追加料金が発生します。 |
※料金は税込み表示です。
施設内には、こんな楽しい遊びがいっぱい♪
✔ すべり台やボールプールなどの大型遊具
✔ ごっこ遊びができるエリア(お寿司屋さん、美容室など)
✔ 知育玩具
おもちゃの種類も豊富で、子どもが飽きることなく遊べます♪



卒業式と卒業証書
スキッズガーデンでは,定期的にイベントが開催されています。
スキッズガーデンは、小学2年生までが対象になっているので、3月は各店舗で2年生向けの「卒業式」が行われているようです。
開催日は3/20(木)・3/22(土)・3/23(日)・3/29(土)・3/30(日) 13時〜13時30分
我が家は13時20分頃に店舗に入りましたが、
すでに卒業式が終わっていたのか、人数が少なすぎて開催されなかったのか、特に卒業式っぽいことは行われていませんでした。
ですが、帰りの時に卒業証書をいただきました🩷

表。見開きになっています。

中には手書きのメッセージが!

裏表紙
見開きになっていて、名前とメッセージが書いてありました!
私たちが遊んでいる間に、わざわざ書いてくださったんですね〜
すごく心が暖かくなりました。
娘もとても嬉しかったようで、家に帰ってから卒業式ごっこしていました笑
スキッズガーデンは、かなり久しぶりでしたが、小学2年生でも結構楽しめたようです。
小さい時にスキッズガーデンに来たときは、ボールプールをなぜか怖がったり、滑り台を降りることができなかったり、色々なハプニングがあったことを思い出しました〜
【お得に利用するコツ】スキッズガーデンを安く利用する方法
スキッズガーデンを安く利用する方法
① イオンファンタジーのLINEを友達登録
イオンファンタジーの公式LINEを友達登録してアンケートに答えると、回答得点として スキッズガーデンの100円割引クーポン が配布されます。
イオンファンタジーのLINEでは、これ以外にも対象のクレーンゲームが無料になるクーポンなども定期的にUPされてるので、遊びに行く前は必ず確認しましょう!
②チーパス提示で100円割引(平日限定)
千葉県民の18歳以下の子どもがいる世帯にもらえるチーパスを受付で提示すると、100円割引されます。
久しぶりのスキッズガーデン、どうだった?
✔ 小学2年生の子供でも、意外に楽しめた!
✔ 小さい頃の思い出も思い出せて、親も幸せな気持ちに!
✔ スタッフさんがやっぱり素敵! 小さい子に読み聞かせをしてくれていました
今小学2年生の子を持つママ、久しぶりのスキッズガーデンに行ってみてはいかがですか?
コメント